VOICE 03

何事もやってみなければわからない。
恐れずに挑戦を

設計部
O.M

主任 O.M

現在の業務内容と入社したきっかけを教えてください。

就職活動は分野を絞らず幅広く挑戦しており、その際にこちらの説明会に参加。プレハブや仮設住宅に興味を持ったんです。それまでの私のイメージでは工事現場の事務所や震災の仮設住宅など簡易的なものだったのですが、もっと奥が深いとわかりまして。ぜひかかわってみたいと強く思いました。
業務は設計・監理業務がメインです。CADを使って図面を作成したり、役所へ申請に行ったり。基本的にオフィスの中で完結する仕事が多いですが、現場へ行くこともあるので良い刺激になっていますね。

職場の雰囲気はいかがですか?

設計部は、男性10名、女性6名で、バランスはいいです。施工管理などに比べて、女性も働きやすい職場だなと感じています。

仕事の様子

実際に働いてみて大変だったことはありますか?

これといった繁忙シーズンというものはないので、受注が増えると急に忙しくなることです。もちろん会社的にはありがたいことなのですが、しっかりとスケジュール管理をしないと色々な方面に迷惑をかけてしまうため、神経を使います。

仕事をする上で気をつけていることはありますか?

常に、初心を忘れないようにしています。後輩が入り先輩として自分の経験を交えてアドバイスするようにしています。私は建築学科を卒業していないので、同じようにあまり関係ない学科を卒業した後輩とは近い感覚で話ができているかなぁと思っています。
新人の時は色々なトラブルに直面し、そのたびに上司からアドバイスをもらっていました。とても安心したのを覚えています。私も、困ったときは何でも相談してもらえる、そんな上司を目指したいです。

仕事の様子

入社を検討されている方にメッセージをお願いします。

建築系とは無関係の学科を出たため、まさか自分がこのような業界に身を置くようになるとは思っていませんでした。でもやってみたらとても性に合っているなと感じています。
今、これを読んでくださっている方の中には、どんな仕事が自分に合うのか悩んでいる場合もあると思います。やってみないと、自分の可能性は見えないこともありますから、興味を持ったら挑戦してほしいですね。知識・経験がなくても、やってみれば必ず手ごたえを得られるはずだと信じています。